アフターサービスについて
GLOBBERの保証期間はどのくらいですか?
保証期間はお買上げ日より2年間です。保証書とご購入の履歴を、大切に保管してください。
※ヘルメット、グローブなどのアクセサリーは1年となります。
商品について
【全般】T字型ハンドルバーのチューブクランプの取り付け方、取れてバラバラになってしまった。修理することは出来ますか?
T字型ハンドルバーのチューブクランプの取り付け方
部品が全てそろっていれば、お客さまで取り付け直していただくことができます。
【必要部品】
・クランプレバー
・レバーナット
・プラワッシャー
・クランプネジ
動画にて取り付け方法をご確認いただけます。
部品が不足している場合は、オンラインストアにて一式セットでご購入いただけます。
※シリーズ毎に部品の大きさが異なりますが付け方は同じです。
※部品購入の際はシリーズをお間違いないようご注意ください。
【GLOBBER】チューブクランプ取付方法動画
https://www.youtube.com/watch?v=asPbGzCdmnA
お問い合わせフォーム
https://www.dadway.com/contact/
【全般】部品の販売はしていますか?
ダッドウェイオンラインストアにて以下部品の取り扱いがございます。
・ハンドル高さ調整クランプレバー(チューブクランプ)
・ハンドルクランプ(フローシリーズ)
・後輪用ブレーキ
・後輪
・前輪
・その他、GLOBBER各種部品
オンラインストアはこちら
基本的には、オンラインストア未掲載部品につきましては、販売を行なっておりませんが、個別のご案内やご相談につきましては、お客さま相談室にて承っております。
お問い合わせフォーム
https://www.dadway.com/contact/
【全般】後輪タイヤやブレーキの交換方法が知りたい。
3輪の車種(エヴォ・エリート・プリモ・ゴーアップ等)のブレーキ交換方法動画
https://youtu.be/BZDdKISAa38
※前2輪の3輪タイプをお持ちのお客さまは以下の動画をご確認ください。
※裏面ネジの場所は多少異なりますが、手順は同じです。
3輪の車種(エヴォ・エリート・プリモ・ゴーアップ等)の後輪交換方法動画
https://youtu.be/wUuoBQELIyw
※必要工具ソケットレンチ(差込口6.35㎜/サイズ10㎜)もしくはペンチ、六角レンチ
フローフォーダブルシリーズ 後輪・ブレーキ交換方法動画
https://www.youtube.com/watch?v=mXcWT-jMF-4
※必要工具ソケットレンチ(13mm)もしくはペンチ、六角レンチ
後輪のご交換時に、後輪軸を抜き出す作業がございます。
使用時期が長い、後輪に大きな衝撃が加わった等の事象があった場合、この後輪軸が少しゆがんでしまい、抜き出すのが困難な場合がございます。
その場合、押し込んだ六角レンチをトンカチのようなもので押し出すといった作業が必要になる場合がございます。
お試しいただき、抜けないといった事があれば改めてダッドウェイお客さま相談室までご連絡いただきますようお願いいたします。
お問い合わせフォーム
https://www.dadway.com/contact/
【全般】高さ調節を行う際に押すプッシュピン(銀のボタン)がTバー内に入り込み出てこない
■【ゴーアップ】【プリモ】【エリート】【エヴォ】シリーズのいずれかの場合
以下の手順で中に入ってしまったピンの位置を直していただくことができます。
中の部品が破損してしまっていて、資料の方法でお直しいただけない場合や、上記のシリーズ以外の商品のお問合せは、ダッドウェイお客さま相談室にお問合せください。
プッシュピンの修理および交換手順
GB_howto_PushPin.pdf
お問い合わせフォーム
https://www.dadway.com/contact/
【全般】持っている商品のシリーズが分からない
下記URLよりお持ちの商品のシリーズをご確認ください。
https://www.dadway-onlineshop.com/shop/globber/r/rGB-99/#type-howto
ご不明な点がございましたら、お客さま相談室にお問合せください。
お問い合わせフォーム
https://www.dadway.com/contact/
【エクスプローラートライク】ペダルの穴にペダルが入らない
ペダルの穴の形がロック状態になっている可能性があります。ペダルロックを解錠マークの方向へ回すとペダルの穴の形が変わり、ペダルを差し込めるようになります。
タイヤの中央についているペダルロックは左右で連動しています。
その為、回そうとしているペダルロックとは反対側のペダルロックを動かないように片手で抑えながら上記の矢印方向に回してください。
ペダルロックが解除されると以下の穴の形になります。以下の形になると、ペダルを差し込めるようになります。
ペダルを差し込んだ後は、ペダルロックを施錠マークの方向へ回し固定します。
【エクスプローラートライク】ペダルが固定できない/ペダルが抜けてしまう
ペダルを差し込んだ後は、ペダルが走行中に抜け落ちないようペダルロックを施錠マークの方向へ回し固定します。
【エクスプローラートライク】ペダルが空転してしまい、前に進まない
フリーホイールモードというペダルが空転するモードになっている可能性があります。
ペダルが空転するモード/ペダルが空転しないモードの変更は、「前輪の赤いボタンにある点」と内側にある「ハブの矢印」に合わせてから、カチッと音が鳴るまで赤いボタンを押すことで固定/解除できます。
ペダルが空転するモードは、「コントロールバー付き三輪車」でのみ使用してください。
ペダルをお子様が動かしても空転する為、保護者の方がコントロールバーを押して操縦することができます。
コントロールバーなしの「三輪車」ではケガをするおそれがありますので、ペダルが空転するモードには絶対にしないでください。
【エクスプローラートライク】ハンドルの向きを間違えて取り付けてしまった為、正しい向きに付け直したい
細くて固いもの(ボールペンの芯をひっこめたものなど)でハンドルの根本にある下の図の赤いボタンを押します。
ボタンを押しながら上に引っ張るとハンドルが抜けます。
ハンドルを差し込む時はカチッと音が鳴るまで押し込んでいただきますようお願いいたします。
【ゴーアップ】シートフレームが取り外せない
デッキからのシートフレームの取り外し方、取り付け方の詳細につきましては、以下の動画をご参照ください。
【GLOBBER】GOUP シートフレームの取り付け方・取り外し方動画
https://youtu.be/kq2ypj_pNis
お客さま相談室
-
-
-
電話でのお問い合わせ
月曜–金曜日(土・日・祝日はお休み)
受付時間:10:00–17:00 -
メールでのお問い合わせ
営業時間内(10:00–17:00 土·日·祝日·夏季休暇·年末年始を除く)に順次対応させていただきます。
個人のお客様専用
お問い合わせフォームへ LINEへ
取材・撮影、商品のリース、PR、広告宣伝などについて
取材用お問い合わせフォームへ
-
-