抱っこひもについて
【抱っこひも】購入した商品のにおいが気になる。
開封直後に独特な匂いがする場合がございます。
これは、梱包している箱の匂いが商品に移ったもので、製品の安全性に問題はございません。
風通しの良い場所で陰干しをする、または水通しをすることで、ほとんどの場合は気にならなくなります。
【抱っこひも】日本人の体形にも合いますか?適応ウエストサイズがあれば知りたい
身長150~190cm、ウエスト60~132cmの方であれば、お使いいただけるように設計されております。
60cm以下の方や、身長150cm以下の方には、購入前の試着をおすすめしております。
ダッドウェイ店舗であればサンプルのご用意がございます。
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
ダッドウェイ店舗一覧
https://www.dadway.com/store/
【抱っこひも】説明書を紛失してしまった。説明書だけ送ってもらうことは出来ますか?
取扱説明書につきましては模造品対策の一環として、郵送を行なっておりません。
ご不便をおかけしておりますところ申し訳ございませんがエルゴベビー公式サイトにて取扱説明書の閲覧、ならびに動画で装着方法のご案内をしておりますので、以下よりご確認ください。
【公式】エルゴベビー ブランドサイト
https://www.ergobaby.jp/
【抱っこひも】OMNI360クールエアのシートアジャスタースライダーについて。外れてしまったり、使用中に下がってしまうことがある
■使用中に下がってくる場合
スライダーは上下に動く仕様です。
対面抱きでは上(外側)にしていただききますが、使用中に下がってきた場合は、再度上に上げ戻してください。
前向き抱っこのときは、下(内側)にして使用します。
また、装着方法やお子様の姿勢によっては、下がりやすくなってしまうことがあるため、お尻がしっかりと入っているかご確認ください。
※お問合せフォームより、装着のご相談も受け付けております。
画像添付ができますので、下記装着画像をご用意ください。
・お子さまを対面抱きをした正面からのお写真
・お子さまを対面抱きをした横側からのお写真
お問い合わせフォーム
https://www.dadway.com/contact/
装着方法のご案内は公式インスタグラムや下記の動画でもご案内をしております。
【公式】エルゴベビーインスタグラム
https://www.instagram.com/ergobabyjapan/
【エルゴベビー】OMNI360装着動画
https://youtu.be/mB-mK6lioKg
■外れてしまった場合
スライダーは外れてしまうことがございますが、万が一抜けてしまっても再度取り付けていただければ問題ございません。
詳細は下記PDFファイルをご覧ください。
OMNI 360 クールエア シートアジャスタースライダーについて
OMNI360coolair_seatadjuster.pdf
上記お試しいただきましても改善されない場合、ご不安が残る場合はダッドウェイお客さま相談室までお問合せください。
ダッドウェイお客さま相談室はこちら
【抱っこひも】どのシリーズの製品を購入したら良いか悩んでいる。それぞれの違いはどんな所か?
エルゴベビーの抱っこひもは、大きく分けるとOMNI Breeze, Adapt SoftFlex, Embraceの3種類のシリーズがございます。
ご使用いただく方の環境や、使用開始時のお子さまの月齢などお客さまの用途に合わせてお選びください。
クイズを答えながらおすすめの抱っこひもにたどりつく診断テストもエルゴベビーブランドサイトにありますのでご参考ください。
【公式】エルゴベビー ブランドサイト
https://www.ergobaby.jp/
また、ダッドウェイお客さま相談窓口やダッドウェイ直営店でもご相談いただけます。
エルゴベビーに詳しいスタッフがおりますので、お気軽にご相談ください。
ダッドウェイお客さま相談室はこちら
ダッドウェイ店舗一覧
https://www.dadway.com/store/
【抱っこひも】装着者の適応身長はありますか?試着できるお店はありますか?
身長約150~190cm、ウエストまわりは約60~130cmの体型に無段階調節で使用できるように設計されています。
ウエストまわりが60cm以下の方や、身長150cm以下の方には、購入前の試着をおすすめしております。
ダッドウェイ店舗にはサンプルのご用意がございます。ぜひお立ち寄りくださいませ。
ダッドウェイ店舗一覧
https://www.dadway.com/store/
ご使用者様の体系に合わせ、パラレル装着とクロス装着(背面で肩ベルトがクロスしている)を使い分けていただくことで、よりフィットした装着となることもございます。
説明書やエルゴベビー公式サイトのほか、下記のインスタグラムにて装着方法のご案内がございます。
【エルゴベビー】クロス装着の案内動画
https://www.instagram.com/p/B39b8ORF3yF/
【抱っこひも】ADAPTやOMNI360にもスリーピングフードは付いていますか?
EMBRACEを除く、エルゴベビーキャリアの全シリーズにスリーピングフードが付いています。
クールエアシリーズの場合、ヘッド&ネックサポートの裏側、エルゴベビーのマークの上にあるファスナー付きポケットの中に収納されております。
【抱っこひも】洗濯機で洗えますか?手入れ方法を知りたい
洗濯機でお洗濯していただけます。
1. すべてのバックル、着脱テープを留め、すべてのストラップをストラップまとめゴムから外して、洗濯ネットに入れます。
2. 弱モード、冷水で、中性洗剤を用いて洗います。
3. 洗濯機から取り出し、陰干しします。
※汚れが目立たないときでも、汗等で汚れが付着しています。月に一度を目安に洗濯をしてください。
※汚れがひどい場合には、部分洗いをしてください。
※ストラップをまとめた状態で洗濯、乾燥するとストラップまとめゴムが伸びます。
※蛍光増白剤入り洗剤、塩素系漂白剤は使用しないでください。
※洗濯による、色落ち、破損、褐色は保証の対象外となります。予めご了承ください
※水質や洗剤により、製品の色が落ちる場合があります。目立たない箇所で試してから洗濯をしてください。
【抱っこひも】装着方法を店舗などで直接教えてほしい
ダッドウェイ店舗がございます。
ダッドウェイ店舗一覧
https://www.dadway.com/store/
下記の店舗では装着の相談会を開催しております。
詳しくは直接店舗までお問合せをお願いいたします。
※ご予約優先です
■DADWAY LIFE DISCOVERY 横浜ベイクォーター店
毎月第4金曜日 11:00–15:00(所要時間30分程度)
お問合せ:045-450-9230
公式インスタグラムでも装着方法のご案内や、お客様の質問にお答えしております。
【公式】エルゴベビーインスタグラム
https://www.instagram.com/ergobabyjapan/
【抱っこひも】まだ、首すわり前だがネックサポートクッションが頭まで覆えない場合どうしたら良いですか?
お子さまの耳が半分くらい隠れていれば頭部を支えられています。
下記をご参照ください。
ADAPT ネックサポート位置
【抱っこひも】おんぶや腰抱きはいつからできますか?
首が完全にすわり、体重7.8kg以上、生後6カ月以降、おんぶや腰抱きができます。
クロス装着したとき胸ストラップはどうしたら良いでしょうか?
クロス装着で抱っこをする際は、胸ストラップは留めません。
装着をする前に、胸ストラップの余り部分を収束ゴムで小さくまとめておくと、邪魔になりません。
インスタグラムにて分かりやすい装着動画をご覧いただけます。
【エルゴベビー】クロス装着の動画
https://www.instagram.com/p/B39b8ORF3yF/
対面抱き(パラレル装着)のとき、後ろでバックルを留める、外すができません。
下記の公式インスタグラムにてご確認いただけます。
【エルゴベビー】肩ストラップを留めるコツ
https://www.instagram.com/p/B0I0blnp5Lv/
装着前に左右の肩ストラップと首の後ろで留める胸ストラップを長さを届く位置に調節しておきます。
胸ストラップの高さは肩ストラップのランナー(レール)上で変えることができます。
お子さまを抱いた後に、肩ストラップを短くすると胸ストラップが背中の下方向に下がります。赤ちゃんを抱いて、肩ストラップの長さを調節した状態で胸ストラップが使用者の脇の下の高さ位置が、最もバランスよくラクに抱くことができます。
外す時は肩ストラップをゆるめることで、背中に位置していた胸ストラップが首の後ろまで上がります。胸ストラップのバックルを首の後ろで外してください。
胸・肩の凸バックルの向きが逆向きになっており、ストラップがねじれてしまう。直す方法はありますか?
お手元で直すことができます。
改善方法については下記の資料もしくは動画をご覧ください。
【エルゴベビー】バックル付き胸ストラップねじれ補正方法動画
https://youtu.be/gSmBIKL7Wyg
抱っこすると脚が赤くなるときがあるがどうしたら良いでしょうか?
<抱っこの前に>
正しく抱っこができていても、使用中の歩行や赤ちゃん自身の動きによって、摩擦が生じ、太ももや膝の裏が赤くなることがあります。
月齢や抱き方に関わらず、赤ちゃんには膝下までのレギンスやパンツを着用の上、抱っこをしてください。
<調節>
使用者の両脇下で肩ストラップの長さを調節することができます。お子さまと使用者の距離は首がすわる前までは手の平一枚程度
4カ月以降はこぶし1つ分程度の間隔で抱っこをしてください。使用者と密着しすぎる場合は脚が圧迫されることがあります。
<抱かれているときの高さと姿勢>
エルゴベビー・抱っこひもは、抱かれている赤ちゃんの背中はゆるいCの字カーブ、脚は膝を曲げたM字の形をラクに取れるように設計されています。抱っこひもの中に深く座らせるような姿勢を取れていると、脚に圧力がかかりにくいです。
この姿勢で抱いたときに、赤ちゃんの頭に使用者のあごが届く程度の高さで抱いていることが適切な高さです。
高さは、ウエストベルトの固定する高さを調節してください。
抱っこひもを使用せずに縦抱きをした時のお子さまの自然な姿勢のまま抱っこひもを装着することを理想としております。
抱っこの仕方の詳しいご説明は、下記資料をご参照ください。
【エルゴベビー】ADAPTの装着について
howto_ADAPT.pdf
修理はできますか?
抱っこひもの修理は行っておりません。
ご使用に際してお困りのことがございましたら、お客さま相談室までお問い合わせください。
ダッドウェイお客さま相談室はこちら
※保証規定を合わせてご確認ください。
https://www.ergobaby.jp/support/warranty_provision.html
アクセサリーについて
【ベビーウエストベルト】装着方法と抱っこひもへの取り付け方法を教えてほしい
エルゴベビー公式サイトやインスタグラムにて、ベビーウエストベルトの使用方法をご覧いただけます。
【公式】エルゴベビー ブランドサイト
https://youtu.be/MasISBM1vxk
【ナーシングピロー】授乳時の基本姿勢をつくるためにはどうしたらいいですか?
1. 胴体と足が直角になるよう座ってください。
2. 商品とお腹の間に隙間がないよう、深く装着してください。
3. 新生児の授乳 カーブまたはフラットサイドで使用し、赤ちゃんの頭部、頭、首、お腹までのラインが一直線上になる姿勢を保てるように両腕で赤ちゃんを支えます。
※成長に応じて姿勢を保つ筋力がついてくると、赤ちゃんをナーシングピローで直接支えて快適な授乳をおこなうことができます。赤ちゃんの飲みやすい姿勢や飲ませやすい姿勢をお試しください
【スワドラー】赤ちゃんはどうして包み込まれると安心するのか?どう使えばいいのか?
子宮の壁に守られ腕を縮めて丸くなっていたような姿勢を再現しています。
キュッと包まれていることで、眠っている時にビクッとして腕を上げて驚いて起きてしまうことも少なくなります。
安心して深く眠れる環境を作ってあげることができます。
下記のエルゴベビー公式サイトよりスワドラーの説明書や使用方法の動画をご覧いただけます
【公式】エルゴベビー ブランドサイト
https://www.ergobaby.jp/
【スワドラー】エルゴベビー・スワドラーが他のおくるみと異なるところはどんなところですか?
形が決まっているので、簡単にしっかりと着脱テープで上半身をホールドしてあげられます。
股関節や脚は締め付けないために、ヒップフラップで開脚姿勢を促します。レッグポーチはゆったり設計で寝ていてもおむつ交換が可能です。
【インファントインサート】洗濯機で洗っても良いですか?
洗濯機でお洗濯していただけます。
1. インファント インサートからボトムクッションを出して洗濯ネットに入れます。
2. 弱モード、冷水で、中性洗剤を用いて洗います。
3. 洗濯機から取り出し、陰干しします。
※風合いを保つため、洗濯機の使用は控えめにしてください。
※汚れがひどい場合には、部分洗いをしてください。
※蛍光増白剤入り洗剤、塩素系漂白剤は使用しないでください。
※水質や洗剤により、製品の色が落ちる場合があります。
※洗濯による、色落ち、破損、褐色は保証の対象外となります。予めご了承ください。
【インファントインサート】ⅡとⅢの違いはどんなところでしょうか?
インファント インサートⅡ・Ⅲともに、どのタイプのエルゴベビー抱っこひも(ADAPT、OMNI360、EMBRACE除く)であってもご利用いただくことが出来ます。
Ⅲは2016年に発売の最新モデルです。機能は同じですが、抱き方の手順が異なります。
Ⅱは赤ちゃんを包み込んでから、抱っこをします。
Ⅲは抱っこひもにインサートを取り付けてから、赤ちゃんを抱っこします。
インファント インサートⅢは抱っこひもに取り付けておき、首がすわったら取り外して、抱っこひもをコンパクトに使用することができます。
新生時期の赤ちゃんをやさしく包みながら、簡単に抱っこをすることができます。
下記にインファント インサートⅡ、Ⅲそれぞれの特徴をご案内いたします。
【インファントインサートⅡの特徴】
・赤ちゃんの安定性が良い
・体型に合わせた調整が出来る
・包まれる安心感がある
・自然な姿勢を保てる
【インファントインサートⅢの特徴】
上記にあるⅡの快適性はそのままに・・
・赤ちゃんの足の位置がわかりやすくなった
・固定式でズレることなく簡単に装着できるようになった
【インファントインサート】使い方が分からない。赤ちゃんの姿勢、脚の位置はどこが正しいのでしょうか?
インファント インサートは新生児の頭部と首を支え、自然に開脚をし、膝を曲げた姿勢で支えます。
胎児と同じようなまだカーブをしている背骨をそのまま包み込みます。
また、赤ちゃんの股関節の発達を妨げないために、脚を固定しないで包みこみます。そのため、脚の位置が赤ちゃんの大きさ、姿勢によって異なります。
膝の曲げ方や左右の脚のバランスは赤ちゃんそれぞれです。2~3カ月頃までは抱っこひもの外から足先が見えない場合もあります。
また3〜4カ月頃になると足先が見えるように変わっていきます。無理に脚を入れ込んだり、出したりする必要はありません。自然な姿勢をさせてあげましょう。
頭がインファント インサートから出るときは、ボトムサポートクッションを取り外してご利用いただくことができます。
お子さまのお尻が沈み込みすぎてしまう場合には、タオル等を代用してください。
ご使用方法につきましては、エルゴベビー公式ホームページの動画をご参照ください。
【エルゴベビー】インファントインサートの使い方
https://www.ergobaby.jp/support/guide/
【インファントインサート】保証書が付いていないが、保証は付いていないのでしょうか?
保証カードは抱っこひものみに同梱しております。
インファント インサートは1年間の製品保証をいたします。
保証を受けるためには購入履歴が必要となりますので購入レシートを大切に保管してください。
【インファントインサート】抱っこひも単体で使用できる条件が揃いましたが、赤ちゃんが抱っこひもの中で埋まってしまう場合どうしたら良いでしょうか?
身長がまだ低く抱っこひもの中に埋まっている場合や、開脚がラクにできない場合は、インファント インサートのボトムクッションだけを対面抱きの際に活用します。目安は4〜6カ月頃です。
1.対面抱きの手順で赤ちゃんを抱き上げます。
2.おしりの下とウエストベルトの上端の間にボトムクッションを入れます。
3.抱っこひもの上部を持ち、赤ちゃんの背中にかぶせます。
4.肩ストラップを肩に掛け、胸ストラップを留めます。
5.片方ずつ肩ストラップの長さを調節し、脇から手を入れて赤ちゃんの座り位置を整えます。
【注意】
ラクに開脚ができるようになりましたら、ボトムクッションを使用しないでください。
ボトムクッションは6カ月以上の赤ちゃんには使用しないでください。対面抱き以外では使用しないでください。
【インファントインサート】全ての抱っこひもに必要なのか?いつまで使うのか?
ADAPT、ADAPT SoftFlex、OMNI 360、OMNI Breeze、EMBRACEにはインファントインサートは不要です。
そのほかの抱っこひもで、下記の4つの条件を全て満たさないお子さまを抱くときは、別売りのインファントインサートが必要です。
1. 首が完全にすわっている
2. 月齢4カ月以上
3. 体重5.5Kg以上
4. 抱っこひもから膝が出る
上記4つの条件を満たしていれば、抱っこひも単体でご使用いただけます。
過去に販売された全てのインファントインサートは、ADAPT、ADAPT SoftFlex、OMNI 360、OMNI Breeze、EMBRACE以外であれば、どの抱っこひもとも組み合わせてご利用いただけます。
■組み合わせ例:
オリジナル+インファントインサートⅡ
※インファントインサート、インファントインサートが必要な抱っこひも(オリジナル、360、パフォーマンス、スポーツなど)は生産終了のため、入荷の無い商品です
偽造品について
偽物があると聞いた。知人と同じ商品を持っているが、比べると違うように見える
エルゴベビーは同じ商品でも製造時期によって仕様の変更を行っております。
偽造品の判断につきましては、日本正規取扱店で購入されたかどうかを判断基準としてください。
これからご購入をご検討いただく場合は、エルゴベビー日本正規取扱店リストに掲載のある店舗で購入してください。
日本正規取扱店リスト
https://www.ergobaby.jp/shop/
偽造品と正規品の見分け方は?店舗で偽物か確認して欲しい
見分け方については一切公表しておらず、偽造品には様々な種類があり、共通する相違点はございません。
下記の理由から、偽造品を撲滅するため見極める判断基準を公にすることはできません。
1. 偽造品だと言いきれるような共通する特徴がない
2. 真贋の見極めとなる判定基準を示せば、その情報が出回りさらに精巧な偽造品がでる可能性がある
また、ダッドウェイおよび取り扱い店舗での真贋の判定はできかねます。
偽造品の危険性についてお客様の商品に少しでも当てはまるような症状があれば、すぐに使用をやめてください。
偽造品の判断につきましては、日本正規品取扱店で購入されたかどうかを判断基準としてください。
弊社で行っているアフタターサービスは、ダッドウェイにより輸入された日本正規品のみが対象です。
通販サイトなどに定価より安い商品が販売されていた。並行品と記載のある商品でも保証は受けられるのか?
株式会社ダッドウェイにより輸入された正規品に対してのみ有効です。
正規品と同じ画像を使用して、実際は偽造品を販売している店舗があることを確認しています。
下記の正規取扱店以外の店舗での商品については直接店舗へ問い合わせをしてください。
株式会社ダッドウェイは正規取扱店以外の店舗には一切関与しておりません。
エルゴベビー 日本正規品取扱い店舗
並行輸入品について
海外のエルゴベビー正規店で購入したが、日本で保証が受けられますか?
エルゴベビー日本正規総代理店 株式会社ダッドウェイにより輸入された日本正規品をお買求めいただいた、日本国内のお客さまに対して保証が適用となります。
それ以外の商品につきましては、弊社ダッドウェイでは保証対象としてご対応することができかねます。
エルゴベビー 日本正規品取扱い店舗一覧
https://www.ergobaby.jp/shop/index8.html
お客さま相談室
-
-
お客さま相談室 電話窓口臨時休業のお知らせ
いつもDADWAYをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
5月1日(月)– 5月2日(火)は
お客さま相談窓口の電話でのお問い合わせ窓口を臨時休業とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞご了承くださいますようお願い申し上げます。
なおよくあるご質問は本ホームページのチャットでお問い合わせからご覧いただけます。
メールやLINEでのお問い合わせは随時承っております。
-
-
電話でのお問い合わせ
月曜–金曜日(土・日・祝日はお休み)
受付時間:10:00–17:00 -
メールでのお問い合わせ
営業時間内(10:00–17:00 土·日·祝日·夏季休暇·年末年始を除く)に順次対応させていただきます。
個人のお客様専用
お問い合わせフォームへ LINEへ
取材・撮影、商品のリース、PR、広告宣伝などについて
取材用お問い合わせフォームへ
-
-