おくるみプレイマットベビーカーの日よけstep 2バープクロス授乳ケープおむつ替えシーツstep 3noteモロー反射は上半身に現れるため、上半身を包むだけでもOK。股関節の成長を妨げないよう、足元はゆとりをもたせておきます。• 生後0~3カ月ぐらいまでが「おくるみ」として使用する目安です。寝返りをしそうになったら、おくるみを卒業しましょう。• 必ずあおむけに寝かせてください。また、赤ちゃんの顔の周りに物を置かないようにしてください。• おくるみに「決まった巻き方」はありません。赤ちゃんとコミュニケーションをとりながら、心地よく過ごせるように工夫してください。赤ちゃんの片方の腕を肘から曲げて胸の上に置き、おくるみの端を持って赤ちゃんを包みます。余った布は体の下に巻き込みます。もう片方の腕も胸の上に置き、おくるみを肩から体の下へと巻き込み、しっかりと固定したら完成です。おくるみを三角形に折り、赤ちゃんを真ん中に寝かせます。この時、肩がおくるみからはみ出さないように気をつけましょう。3step 1おくるみの巻き方スワドルの色々な使いかた
元のページ ../index.html#5